「お父さんがハゲていたらお前もハゲるぞ!」
あなたも昔、友達同士で言いあった記憶がないでしょうか?
巷では「遺伝で薄毛になる」等とまことしやかに言われています。
昔、結婚間近の友達が真顔でこんな事を私に相談しにきた事があり、唖然とした経験があります。「この前、彼の家に挨拶に行ったら、彼のおとうさんハゲてたんだ。彼もハゲるのかな?」と。
この友達もどうかと思うのですが....
実際のところ、遺伝と薄毛は関係があるのでしょうか?調べてみたところ、薄毛と遺伝は関係がある可能性がある
というところでしょう。
一説によると男性の薄毛については、母親の影響を受けやすいようで、母親自体は女性ホルモンの影響で薄毛にはなりにくいのですが、母方の父親の遺伝子を引き継いでいる為、母方の父親が薄毛の場合には自分も薄毛になる可能性が高くなるそうです。
ただし「遺伝」と一言にいってもまだ全容が解明されたわけではありません。
もう少し時間が経って真相が解明するまで実際のところは謎というしかありません。
脱毛の原因としては、まだまだ解明されていない部分が多いのでなんとも言えませんが、
私的な個人的感想とすれば....
脱毛の原因は、生活環境や食生活等も原因の一つではないかと言われています。
その家庭が、何らかの理由で生活環境や食生活が偏ったものになっていたとして、それが髪や頭皮に悪い影響を与えていたとすれば、結果として「薄毛=遺伝」という公式がなりたってしまいます。
逆を言えば生活環境を整えバランスのよい食生活を意識し、きちっとした頭皮ケアーをすれば、
もし遺伝するとしても跳ね返せるのではないのかと信じています 。
忘れてほしくないのは遺伝するのは、「症状等をを引き起こす可能性がある体質」を遺伝する事で症状(今回の話では脱毛症)自体ではないのですから。(本文と写真は関係ありません)
【他にも気になる脱毛の原因】
男性ホルモンの作用 /
ストレス /
シャンプーが脱毛を促進? /
薬剤によるもの食生活編
食生活と脱毛の関係! /
お酒と脱毛 /
ダイエットと脱毛!生活習慣編
睡眠と育毛の関係! /
運動不足と脱毛の関係! /
タバコと脱毛【気になるランキングはコチラ!】
育毛剤ランキング /
育毛シャンプーランキング /
女性用育毛剤ランキング
スポンサーサイト